-

 施設名  奥蓼科温泉 明治温泉-
 住所-  長野県茅野市奥蓼科温泉
-  0266-67-2660
 Website  オフィシャルサイト-
 利用日  2007年4月16日-

 外来入浴時間
 11:00〜18:00-
 料金  800円-
 定休日  不明-


※ 明治温泉は渋御殿湯渋辰野館に続いて 3つ目の温泉でした。

※ 明治温泉とは、(明))かに(治)る(温)かき(泉)のことです。


(アクセス)

中央道の諏訪インターを出たら国道20号線から152号線に入り、「堀」の信号から右折して191号線で

奥蓼科温泉郷を目指して走ると、御射鹿池
(みしゃかいけ)の上に 明治温泉のバス停があります。

(全画面で表示)
※ 上の地図が動作しない場合は 右のMapionの地図で見てください。


     
(東山魁夷の「緑響く」のモデルといわれる御射鹿池)_______(御射鹿池の案内)

バス停の左上にある明治温泉入り口の案内から谷沿いの狭い道を下りて行くと 終点が明治温泉です。

     
___(明治温泉入り口のバス停)_____________(渋川渓谷と明治温泉)


 
(明治温泉)

外観には趣を感じませんでしたが 館内は雰囲気のある作りで、薪ストーブがあるロビーは 奥蓼科の

宿らしい落ち着いた感じでした。

     
____(薪ストーブがあるロビー)________________(フロント)

フロントから階段を下りた所に 浴室の入り口があります。

  (浴室の入り口に掛かる湯のれん)

脱衣所は 床が畳になっていて、ドレッシングコーナーの間接照明も良かった。

     
__(脱衣棚、上に鍵付きのロッカー)____________(ドレッシングコーナー)

脱衣所の壁に 明治温泉の入浴のしかたが掲示されていました。



脱衣所から階段を下りて浴室に入ると 左の壁に洗い場が並んでいます。

 (洗い場)

浴室の右に 打たせ湯がありましたが、脱衣所ににあった温泉の案内によると この打たせ湯が源泉で、

これを加温循環して 2つの浴槽に入れているとのことです。

※ この打たせ湯は冷泉で、この時期に打たれるのは きつかった。

     
_______(打たせ湯)______________(脱衣所にあった温泉の案内)

浴室の窓側にある内湯は 無色透明・無味無臭で 肌触りにも特徴を感じませんでした。

※ 先ほどの案内に、内湯は ろ過と加温をしていると書かれて
いました。

     
____(窓に面した内湯の浴槽)________________(湯口)

浴室の右奥にあるドアを開けると 露天風呂があるのですが、(夏場は窓を開けて半露天風呂になる

ようですが)、この時期はガラス戸が取り付けられて 露天風呂という感じではありませんでした。

※ この浴槽は 加温しただけの茶褐色の温泉がかけ流しになっていて、浴槽からあふれた温泉が

_-浴槽とその周りの床に 茶色い膜を作っていました。

 (ガラス戸が付いた露天風呂)

露天風呂の窓の下には渋川が流れていて、渓谷の下の方には 雪像か何かを作った跡のような雪の

塊が見えました。

     
____(露天風呂から見た渋川)_____________(渓谷に残っていた雪)


(湯上り)

湯上りに渋川に下りてみたら、おしどりかくしの滝がありました。

※ 渋川沿いに散策路が作られているので、紅葉のシーズンや新緑の季節に 時間に余裕を持って

_-温泉とセットで楽しむのも良さそうです。

 (おしどりかくしの滝)



_______________
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
inserted by FC2 system